当初,CB−FOCのオフミを企画していた暮爺Fですが,前日トラブルに見舞われ急遽「通勤快速号」での参加となりました。その原因とは,車庫のシャッターの鍵をなくしてしまったことなのです。必死に探し回りましたが,結局見あたらず朝一番でVFR750Fでの参加となりました。
 出発予定時刻より10分ほど前に豊栄パーキングに着きました。そこでRAさんの到着を待ちましたが,予定時刻を過ぎても現れませんでした。
 奥さんは,「4:50に起こした」と言っていたそうです(^_^;)。実はRAさんも,CB−Fがキャブの不調のため弟のCB1000SFでの参加となりました。言い出しっぺの新潟組がFでの参加が1台もないという非常事態でした。でも「F」の文字はどちらもついているんですよ(^_^)v
 予定より少し遅れ,6:10頃出発しました。
 「8:30に鶴岡」という約束だったので,山形県に入ってからは345号と7号を行ったり来たりして楽しみました。途中RAさんがVFRの試乗を行ったりしながら約束の時刻を目指して走りました。
 ところがKENDAさんたちは,約束の地より新潟よりに来て待っていました。ヘルメットを脱いであいさつを交わすまもなく,「裏切り者」と,温かい声をかけていただきました。本当は,新潟組は2台のFを連ねてやってくる予定だったので,その声には返す言葉もありませんm(_ _)m
 ついでに,KENDAさんからは「まっすぐくれば100kmもないところを何で遅刻してまで200km近く走ってきたんだ」とつっこまれました。「新津から豊栄までが20kmちょっと・・・。345号でけっこう回り道して・・・。」  まあ,遊びながら来たということですね(^_^;)。
 本当はCB−Fのオフミをするはずが,開けてみたら「ホンダ車ミーティング」と化していました。
 KENDAさんの案内で,羽黒のブルーベリーアイスなるものを食べに行きました。そこの峠は結構ファンタスティックでしたが,暮爺Fは途中,右足がけいれんを起こして適切なブレーキコントロールができなくなりました。すっかりカメになってしまった暮爺Fは,RAさんが通勤快速号使って峠を何度も攻める姿を見ているばかりでした。
 ご一緒した岩手のHITORIさんのVFRは新しい型のものでしたが,玉数の少ないプロアームのVFRが2台並ぶのも結構いいものでした。
 しばらくまったりと話した後,昼食会場に案内してもらいました。大山の方らしいのですが,私は行けない場所にありました(^^;)。
 ここでは,そばむぎきりなるものを食べました。
 どう見てもうどんにしか見えなかった暮爺Fは,KENDAさんに「むぎきりとうどんは違うものなの?」と聞いてしまいました。明快な答えはなかったのですが,後で調べたら,「ざるうどんのようなもので,うどんを少し平たくしたもの」だそうです。庄内地方ではうどんとむぎきりをしっかりと区別しているのだそうです。
 4人で6人前を注文し,割り勘で支払いましたが,暮爺Fが一番いっぱい食べたようです。「ごちそうさまでした(^O^)」
 満腹になったところで,解散することになりました。
 新潟組は345を通ってまっすぐ帰る予定でしたが,KENDAさんはHITORIさんを送って秋田県境まで行きました。
 出る頃からぽつぽつと雨が当たりましたが,新潟組は,新潟県に入った頃から大粒の雨に悩まされました。耐えきれなくなった二人は朝日の道の駅で雨宿りをしました。小降りになったところを目指して再出発しましたが,胎内市のあたりでさらに大粒の雨に当たりました。まったく見えない中をRAさんは元気に走っていきましたが,根性なしの暮爺Fは,RAさんのテールランプを手がかりにして,必死についていくしかありませんでした。
 スタートからつまずいた今回のオフミでしたが,楽しい思い出とともにフィジカルトレーニングの必要性を痛感した1日でした。今度こそは,けいれんを起こさないで走れるように頑張ろう(*^_^*)。